男物半襦袢のお仕立て
10,000円(内税) 〜 19,000円(内税)
男性用の半襦袢をオーダーメイドでお仕立てします。
生地は定番の綿と、本麻楊柳「近江ちぢみ」をご用意しました。
マジックテープやスナップボタンも付けられます。
替え袖もオーダーされる方は替え袖のお仕立ても一緒にカートへお入れください。
【基本のお仕立て料金】
・替え袖用半襦袢 10000円
男性用の替え袖専用半襦袢です。替え袖を付ける土台の小袖があります。
・筒袖半襦袢 12000円
男性用の筒袖半襦袢です。替え袖を付けるマジックテープやスナップボタンを付けることもできます。
※オプション欄をプルダウンしてお選びください。
【身頃の生地】
■綿 基本のお仕立て料金と同じ
程よい薄さで打ち込みのよい綿生地。一年を通して使えます。
■本麻楊柳「近江ちぢみ」 プラス7000円
本麻100%のとても涼しい夏向きの生地で、お色も選ぶことができます。
お色のラインナップはこちらをご覧ください。本麻楊柳「近江ちぢみ」
濃紺は生地幅が狭いためプラス1000円となります。
※オプション欄をプルダウンしてお選びください。
【オプション】
■マジックテープ 1000円
大きさ・位置・個数は指定できます。
■スナップボタン 1500円
プラスチック製のスナップを使っています。
※オプション欄をプルダウンしてお選びください。
この商品を購入する
生地は定番の綿と、本麻楊柳「近江ちぢみ」をご用意しました。
マジックテープやスナップボタンも付けられます。
替え袖もオーダーされる方は替え袖のお仕立ても一緒にカートへお入れください。
【基本のお仕立て料金】
・替え袖用半襦袢 10000円
男性用の替え袖専用半襦袢です。替え袖を付ける土台の小袖があります。
・筒袖半襦袢 12000円
男性用の筒袖半襦袢です。替え袖を付けるマジックテープやスナップボタンを付けることもできます。
※オプション欄をプルダウンしてお選びください。
【身頃の生地】
■綿 基本のお仕立て料金と同じ
程よい薄さで打ち込みのよい綿生地。一年を通して使えます。
■本麻楊柳「近江ちぢみ」 プラス7000円
本麻100%のとても涼しい夏向きの生地で、お色も選ぶことができます。
お色のラインナップはこちらをご覧ください。本麻楊柳「近江ちぢみ」
濃紺は生地幅が狭いためプラス1000円となります。
※オプション欄をプルダウンしてお選びください。
【オプション】
■マジックテープ 1000円
大きさ・位置・個数は指定できます。
■スナップボタン 1500円
プラスチック製のスナップを使っています。
※オプション欄をプルダウンしてお選びください。
レビュー
猛暑に助かります
- 古典芸能愛好者
- 60代以上
- 男性
- 2024/09/21 22:08:38
しっかりしています
- 初心者
- 50代
- 男性
- 2024/08/19 22:10:39
浴衣を仕立ててから着物に目覚めはじめ、袷から単衣、夏物と数枚仕立てました
気軽にいたいので半襦袢にステテコ、たまに裾除け着用
汗かきなので麻の半襦袢を探してましたが筒袖タイプが多く、諦めかけてたところこちらのお店を知り仕立てをお願いしました
仕立て寸法などのやりとりご、提示された時期に仕立て上がっており、大変助かりました
仕事の都合で受け取ってから着る機会がなかなかありませんでしたが、先日着る機会があり気やすさ、しっかりした仕立てに満足しています
要望として、腰紐、無双伊達締めもどきを腰骨のあたりに縫い付けるオプションがあれば、初心者として着やすいかなと思いました
気軽にいたいので半襦袢にステテコ、たまに裾除け着用
汗かきなので麻の半襦袢を探してましたが筒袖タイプが多く、諦めかけてたところこちらのお店を知り仕立てをお願いしました
仕立て寸法などのやりとりご、提示された時期に仕立て上がっており、大変助かりました
仕事の都合で受け取ってから着る機会がなかなかありませんでしたが、先日着る機会があり気やすさ、しっかりした仕立てに満足しています
要望として、腰紐、無双伊達締めもどきを腰骨のあたりに縫い付けるオプションがあれば、初心者として着やすいかなと思いました
最近、単衣の着物に絽の羽織と絽の無地袴で邦楽の演奏会に出かける機会があり、新調の本麻楊柳半襦袢(袖付き)を着てみました。
まだかなり暑い日でしたが、汗は麻の肌襦袢どまりで、半襦袢はとても着やすくて、快適でした。
これからは初夏から初秋迄この半襦袢を手放せそうにありません。